ひたすら漫画描こうかなあと思いつつ。
あと絵は結構描いていたので(ツイッターのほうで載せてました)
♪すばらしきせかい
♪感情八号線
♪donica
♪ぎずも
昨夜UPしてきた宮森の「ラブレター」は♪逆転探偵 がテーマなので、全部同じPさんの曲で描いてます。
ロックが基本でシューゲイザー、chiptuneも作ってらっしゃるんだが、上げてる曲全部好きっていうのなかなかないからすげえや…てなってめっちゃ聴いてる。なんで5曲しかないんだろう。もっと聴きたい。

↑表紙にしたこの絵すごく気に入ってる。ラブレター振りまきながら逃げるのは斬新だそうです笑
曲聴いてて、コメントに「裁定」は「最低」とかけているのかな、ってあったんですが、
「開廷」のとこも、手前に「今」で「a」の音があるから、「足掻いて」とか「あばいて」って聞こえて、
なんかそういう、言葉遊びみたいの楽しいなあと。
---
宮森強化週間中です。
「ジンクス」
悪いことだけをジンクスって言うらしいのですが、これ世界中で色々あるみたいですね。悪魔がつくからダメ、みたいな。
ネットで情報収集してるならたぶん雑学も溜め込んでいるはずだ…という個人的な見解。
「酔っ払い」
宮森の宮地は言葉でストレートには言わないのに独占欲のカタマリかなあ、と。
従兄弟の兄の方がバーを一軒呑み潰した、とかいうのんべえでして、
玄関先で出迎えた弟に対して「出迎え感謝」って言って、めっちゃ酔ってるなあって水を出したら「なんでそんなに優しくしてくれるのじゃ」とかいいながら全裸になって倒れた、とかそんな話を思い出しながら描いてた。
従兄弟兄ほんとおもしろすぎてたまらん。なかなかエンカウントしないので残念。
こないだ家にお邪魔したときに「まだ肉体改造してんの?」て尋ねたら「DNAの限界を感じたからやめた」って言ってました。体脂肪率1ケタだもんなあ。
「hands-2」
ようやく2です。森山がどうして宮地を好きになったのか、って、本編で関係性が薄いとちゃんと考えておかねばならぬとこなのかな、とも思うんですが、
「好きになるのに理由はいらない」ともおもったので、すごくアッサリです。
イントロだけで、ああこの歌好きだな! ってなるみたいな、そんな感じの好きになりかたも、いいんじゃないかなって。直感は運命的。
表紙の絵は、1では宮地が手のひらをじっと見つめるシーンがあったのでそれで、2は宮地の手を包み込んだ森山の手のひらになっています。
「ラブレター」
↑にも書いたとおり「逆転探偵」がもとになっていて、それに動画をつけるなら、って感じのストーリー性です。
考えるな、感じろってpixivのひとことでも書いてありますように、曲聴きながら「こういうことかな」って思ってもらうのが一番かなとおもいます。
こちらから提示した答えだけが全部じゃないし、解釈はいっぱいあるとおもうんで。
---
というわけで4日目で折り返し地点。他のCPが好きな方にはたいへん申し訳ないんですが、やるといったら意志を曲げないんで、どうぞお付き合いください。
あと絵は結構描いていたので(ツイッターのほうで載せてました)
昨夜UPしてきた宮森の「ラブレター」は♪逆転探偵 がテーマなので、全部同じPさんの曲で描いてます。
ロックが基本でシューゲイザー、chiptuneも作ってらっしゃるんだが、上げてる曲全部好きっていうのなかなかないからすげえや…てなってめっちゃ聴いてる。なんで5曲しかないんだろう。もっと聴きたい。
↑表紙にしたこの絵すごく気に入ってる。ラブレター振りまきながら逃げるのは斬新だそうです笑
曲聴いてて、コメントに「裁定」は「最低」とかけているのかな、ってあったんですが、
「開廷」のとこも、手前に「今」で「a」の音があるから、「足掻いて」とか「あばいて」って聞こえて、
なんかそういう、言葉遊びみたいの楽しいなあと。
---
宮森強化週間中です。
「ジンクス」
悪いことだけをジンクスって言うらしいのですが、これ世界中で色々あるみたいですね。悪魔がつくからダメ、みたいな。
ネットで情報収集してるならたぶん雑学も溜め込んでいるはずだ…という個人的な見解。
「酔っ払い」
宮森の宮地は言葉でストレートには言わないのに独占欲のカタマリかなあ、と。
従兄弟の兄の方がバーを一軒呑み潰した、とかいうのんべえでして、
玄関先で出迎えた弟に対して「出迎え感謝」って言って、めっちゃ酔ってるなあって水を出したら「なんでそんなに優しくしてくれるのじゃ」とかいいながら全裸になって倒れた、とかそんな話を思い出しながら描いてた。
従兄弟兄ほんとおもしろすぎてたまらん。なかなかエンカウントしないので残念。
こないだ家にお邪魔したときに「まだ肉体改造してんの?」て尋ねたら「DNAの限界を感じたからやめた」って言ってました。体脂肪率1ケタだもんなあ。
「hands-2」
ようやく2です。森山がどうして宮地を好きになったのか、って、本編で関係性が薄いとちゃんと考えておかねばならぬとこなのかな、とも思うんですが、
「好きになるのに理由はいらない」ともおもったので、すごくアッサリです。
イントロだけで、ああこの歌好きだな! ってなるみたいな、そんな感じの好きになりかたも、いいんじゃないかなって。直感は運命的。
表紙の絵は、1では宮地が手のひらをじっと見つめるシーンがあったのでそれで、2は宮地の手を包み込んだ森山の手のひらになっています。
「ラブレター」
↑にも書いたとおり「逆転探偵」がもとになっていて、それに動画をつけるなら、って感じのストーリー性です。
考えるな、感じろってpixivのひとことでも書いてありますように、曲聴きながら「こういうことかな」って思ってもらうのが一番かなとおもいます。
こちらから提示した答えだけが全部じゃないし、解釈はいっぱいあるとおもうんで。
---
というわけで4日目で折り返し地点。他のCPが好きな方にはたいへん申し訳ないんですが、やるといったら意志を曲げないんで、どうぞお付き合いください。
PR